[ トピックス・コーナー ]
狂犬病予防注射が実施されました
狂犬病予防注射が令和7年4月21日(月)午後、小棚公民館で実施されました。
犬の所有者(所有者以外の者が管理する場合には、その者。以下同じ。)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。
に基づき今年も、可愛いペットのために、また狂犬病の発生を予防し、そのまん延を防止し、及びこれを撲滅することにより、公衆衛生の向上及び公共の福祉の増進を図ることを目的に、皆様そして可愛いワンチャン大変お疲れ様でした。
催し物ご案内
🙆「わくわく‼️はにわ体験'25」
かみつけの里博物館企画展
令和7年4月26日(土)〜令和7年8月31日(日)
かみつけの里博物館 企画展示室
🙆収蔵作品展
「ラインハルト・サビエ/ベン・シャーン/高崎ゆかりの作家たちー新収蔵作品を中心にー
令和7年4月19日(土)〜令和7年6月22日(日)
高崎市美術館
2025年2月時点世帯数では第6区は吉井町全体の28番目に位置している。(グラフ赤色表示)
下の棒グラフ(赤色)が第6区
高齢者状況の紹介(吉井町5区〜8区、25区〜30区、32区)
「住民基本台帳」(2023年9月30日現在)
高齢者人口
人口 高齢者数 高齢化率
6,218 人 2,184人 35.12%
要介護等認定者数及び認定率の状況
高齢者数 要介護認定者数 認定率(割合)
2,184 人 327 人 14.07%
ひとり暮らし高齢者の状況
「一声かけ運動対象者把握活動」(2023年)より
70歳以上高齢者数 ひとり暮らし高齢者数
1,716人 227人
割合
13.23%